--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015.
06.
12
帝の蝶と天国の鳥
5月20日 伊勢内宮を避け外宮と近くの山を散策

内宮よりは人出は少ないようです。

暖かい地方の由緒ある神社によく植えられるオガタマノキを食草とするミカドアゲハ。トベラの花に吸蜜に来ていました。

コゲラの赤ちゃんが餌を待っています。親が怖がらないようすぐにその場を離れました。

オオルリのお母さんも餌を運んでします。

月日星ホイホイと啼くサンコウチョウ(英名パラダイスフライキャチャー)も登場。
やっぱり伊勢の杜は神宿る豊かな地ですね。
5月20日 伊勢内宮を避け外宮と近くの山を散策

内宮よりは人出は少ないようです。

暖かい地方の由緒ある神社によく植えられるオガタマノキを食草とするミカドアゲハ。トベラの花に吸蜜に来ていました。

コゲラの赤ちゃんが餌を待っています。親が怖がらないようすぐにその場を離れました。

オオルリのお母さんも餌を運んでします。

月日星ホイホイと啼くサンコウチョウ(英名パラダイスフライキャチャー)も登場。
やっぱり伊勢の杜は神宿る豊かな地ですね。
NEXT Entry
NEW Topics